当院のデジタル化について digital

歯科診療におけるデジタル化

以前の歯科診療では、予約はノート、診療報酬明細(レセプト)などは手書き、レントゲンについては人間の手と簡易な機械による現像でしたが、現在ではコンピューターによる予約管理、レセプトコンピューターシステムによる診療報酬明細、レントゲンについてもデジタルレントゲンさらにはCT撮影が一般的になり、デジタル化が一気に進みました。

また印象材というシリコンや寒天などを使って歯型を取っていたのが、口腔内スキャナーという機器を使ってお口の状態を記録する方法が徐々に普及してきています。

これらデジタルデンティストリーと呼ばれるデジタル機器を導入することにより、より効率的かつ安全で精密な診療が可能となり、歯科医院の運営改善と患者さんの利益が増えることとなります。

当院のデジタル化の取り組み

当院では早期からデジタル化に取り組んできました。

まず複雑な歯科医院の予約管理をより効率的に行うために、コンピューター予約管理システムを導入しました。このシステムは様々な患者情報、例えばキャンセル率や家族関係、経営状態の詳細なデータまでを把握することが可能なもので、かかりつけ型歯科医院の機能向上を図ることが可能となりました。

次に口腔内すべての状態を記録するために必要な機器(カラー写真や歯周病の状態、虫歯のリスクを数値化するシステム)を導入し、診療の効率化だけでなく患者さんの理解度を飛躍的にアップさせることに成功しました。

当院の今後のデジタル戦略

前にもふれましたが、当院は厚生労働省認定の「かかりつけ歯科医院機能強化型歯科診療所」なので、メインテナンスを継続的に受けてもらうことができます。

継続してメインテナンスを受けている患者さんは、デンタルIQが向上します。そして、口腔内に何かしらの問題が起こって治療が必要となった場合、インプラントやセラミックなどの自費治療を選択されるケースが多くなる傾向があります。

当然、これらの治療ではより高い精度が要求されるため、高倍率のマイクロスコープが必要となります。

現在導入を検討しているマイクロスコープは歯科医師が見ている画像をリアルタイムでコンピューター上に映しだして、保存することも可能です。これによって、患者さんに治療の内容を見てもらいながら説明することができるため、患者さんの満足度も高くなると考えます。

そして、その後の被せ物の作製においては口腔内スキャナーを導入することで従来型の印象材を用いた歯型取りが不要となるため、今まで治療が難しかった高齢の方や嘔吐反射が強い方への恩恵は計り知れないものとなります。

また近年増加傾向にあるマウスピースの型取りは技術が難しく、患者さんの苦痛は大きいものになっております。この口腔内スキャナーを導入すれば術者、患者さん共に大きな利益となります。

当院のデジタル化戦略を実現する体制

当院院長を最高情報責任者とし、スタッフ全員の意見を聞きながらデジタル化戦略を進めていきます。

機器の選定は院長判断で行い、機器の管理・整理は歯科衛生士が行います。

デジタル化を進めることによって、歯科診療を抜本的に変革し、患者さんがより歯科診療を受けやすくなるように努めてまいります。