七夕

2011.07.07

松戸市小金原しんぽ歯科医院 衛生士沼田です。

今日は七夕ですね、皆さんは笹を飾りますか?

七夕が民間に広まったのは、室町時代、笹に短冊を吊るすようになったのは江戸時代からなんですよ!
手習いが盛んになったこの頃に、短冊や色紙に願い事を書き、笹に吊るすようになりました。里芋の葉っぱに溜まった露を集め、その露で磨った墨で願い事を書くと、手習い事が上達すると言われていたそうです。ちょっと面倒ですね(笑)
そして、江戸末期には各家の庭に、そろばんやすずり、筆、大福帳(帳簿)までも笹に下げられました!重そうですよね!

ちなみに、天の川が見える確率は、旧暦の七夕(7月15日)の方がかなり高いそうです^○^!!