日本口腔検査学会学術大会

2025.11.05

千葉県松戸市小金原 しんぽ歯科医院、院長 新保です

先日沖縄で開催された日本口腔検査学会学術大会に参加してきました。

大会長の康本征史先生、そして糖尿病専門医の西田亙先生など、幅広い視点からの講演があり学びの多い時間でした。

なかでも、いつもお世話になっている日大松戸歯学部 衛生学講座 有川量崇先生のご講演がとても印象的でした。

当院がある松戸市の妊婦歯科健診の結果を全国平均と比較したところ、

歯周炎、歯周ポケットの項目が全国平均よりも高い傾向がある。

妊婦の歯周病は早産リスクにも関係し、地域としての予防の大切さを改めて実感しました。

学会後には、ひめゆりの塔と平和祈念資料館を訪問しました。

 

50年前、初めて沖縄を訪れたとき、右側通行に右ハンドル、街には米軍のバリケードや英語の看板が並び、その光景にただ驚きました。

当時、ひめゆり部隊の生き残りの女性がガイドをされており、火炎放射器で焼かれた崖を指さしながら語る姿が、今も忘れられません。


今回その崖の下では、サーファーたちが自由に波に乗っていました。

平和な時代に生まれ、生きられること。
そしてその礎を築いてくれた先人たちに、心から感謝します。